SSブログ

デバイスの現在地の天気を表示する(9/9) [-天気を見る]

スポンサードリンク




「天気アプリ」を起動させた時、Windows10がインストールされているデバイス(パソコン、タブレット、スマホ等)が設置されている場所(現在地)の天気を表示させることができます。

タブレットやスマホは場所を移動させて使うデバイスなので、「天気アプリ」を起動した時に現在地の天気を表示してくれるのは便利です。

設定方法は以下の通りです。

(1) スタート画面から「天気アプリ」を起動します。

(2) [設定]アイコン(20151202-10a.png)をクリックします。

(3)「常に現在地を検出する」を選択します。

20151203-01a.png

(4) 「天気の位置情報サービスはオフです」「オンにするには[設定]に移動します」のメッセージが表示されたら、[設定]ボタンをクリックします。

20151203-02a.png

(5) [位置情報」を選択し(デフォルトで選択されている)、右ペインの「位置情報」の「このデバイスの位置情報はオンです」の文字、および「位置情報のスイッチ」がオフになっていることを確認します。

20151203-03a.png

(※ 「このデバイスの位置情報はオフです」の場合は、[変更]をクリックして、スイッチをオンにする必要があります。)

20151203-03b.png

(6) 「位置情報のスイッチ」をオンにします。

20151203-04a.png

(7) また、画面を下にスクロールさせ、「MSN天気」がオンになっていることを確認します。

20151203-05a.png

(※ 、「MSN天気」のスイッチがオフの時は、現在地の位置情報が使用できません。つまり、「位置情報のスイッチ」がオンであっても、現在地の天気を表示できません。)

(8) [常に現在地を検出する]にチェックが付いたことを確認します。

20151203-06a.png

(9) 次に「天気アプリ」を起動した時、現在地の天気が表示されます。

20151203-07a.png

(※ デバイスがデスクトップの場合、現在地はいつも同じなので天気も同じですsmiles。)



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。