SSブログ

新聞の文章を音声入力してみる(2/3) [-音声認識を使う]

スポンサードリンク




例えば、以下の文章を音声入力します。

ウェブカメラ 盗み見注意

 インターネットでつながり、映像や音声をスマホなどで確認できるウェブカメラ(ネットワークカメラ)を自宅の室内で使う人が増えています。ペットや子どもの見守りなどに利用されているようです。ただ、セキュリテイー対策を怠ると第三者に盗み見られる危険性があります。」

音声で文章を読む時は、以下の注意が必要です。

・ゆっくり読む
・はっきり発音する
・「、」は「てん」と言う
・「。」は「まる」と言う
・「半角空き」は「すぺーす」と言う
・改行するときは「かいぎょう」と言う

操作は以下の通りです。

(1) [スタート]ボタン→[Windows簡単操作]→[Windows音声認識]を順に選択します。

20160827-01a.png

(2) マイクアイコンをクリックします。

20160827-02a.png

(※ 「聞き取ります」と表示され、音声認識を開始します。)

20160827-03a.png

(3) 「めもちょうきどう」(メモ帳起動)と話します。

(※ メモ帳が起動します。)

20160827-04a.png

(4) 「ウェブカメラ 盗み見注意 インターネットでつながり、映像や音声をスマホなどで確認できる」まで順調でしたが、「ウェブカメラ」と入力したいところ「レフカメラ」と認識されてしまいました。

20160827-05a.png

(※ 「レフカメラ削除」と言うと、削除されます。)

20160827-06a.png

(※ 「ウェブ」の入力が難しいようで、手入力しました。また、「かっこ(   )」も入力できませんでした。)

(5) 次に、「ネットワークカメラ」と入力したかったんですが、「networkカメラ」になってしまいました。

20160827-07a.png

(6) 「network」の修正を音声で行う場合、「ねっとわーくせんたく」(network選択)と言います。

(※ 「network」が選択されます。)

20160827-08a.png

(7) 正しく「ネットワーク」と入力したいので、「ねっとわーく」と話します。

(※ 文字の選択ウィンドウが表示されます。)

20160827-09a.png

(8) 「にばんオッケー」(2番OK)と話します。
(※ 正しく「ネットワーク」と入力されました。)

20160827-10a.png

(9) 同じような音声入力を行うと、「ペット」は「LET」、「子ども」は「子供」のように入力されてしまいましたが、それ以降は長い文章でも正しく入力できました。

「Windows音声認識」にも聞き取りにくい(認識しにくい)単語があるようです。

あるいは、マイク入力との調整がよくなかったせいもあるのかもしれません・・・

なんとか、記事のTOPで示したように次のように入力できました。

20160827-13a.png



スポンサードリンク



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。