SSブログ
【日記・雑感】 ブログトップ
前の10件 | -

Windows10の起動は早くなったか?!(1/未定) [【日記・雑感】]

Windows10にアップグレードしたパソコンの電源を入れてからサインイン(ログイン)画面が表示されるまでに「13秒」、パスワードを入力してからデスクトップ画面が表示されるまでに「6秒」かかっているので、起動時間は「19秒」ってところです。

【パソコンの性能】
・CPU:Intel Core i3 3.5GHz
・メモリ(RAM):8.0GB
・ストレージ(記憶媒体):SSD (200GB)

Wiondows7の頃は「約90秒」、Windows8.1は「約30秒」だったので、今までWindowsが起動するまでの時間でイライラしていたのが解消されました(smiles)。

Windows10のメジャーアップデートの記事あり(2/未定) [【日記・雑感】]

個人的には「え!もうなのか・・」という感想だけど、2015.11.12にWindowsブログサイト(米)でWindows 10向けの初のメジャーアップデートの情報が公開されています。

http://blogs.windows.com/windowsexperience/2015/11/12/first-major-update-for-windows-10-available-today/

Windows10の無償アップグレードを行ったばかりなので、とりあえずメジャーアップデートは考えないことにしておこうかなsmiles

メジャーアップデートの内容は次のようなものらしい!

(1) Windows10の起動時間が短くなっている。

(2) Edgeブラウザの機能が改善されている。

(3) ペンの手書き文字の認識が改善されている。

等々・・・

今よりさらに起動時間が短くなるようなら、それは楽しみです。

Windows10の7つのエディションとは(3/未定) [【日記・雑感】]

Windows10には用途に合わせて7つのエディション(Edition)があります。

① Home(個人用)※パソコンやタブイレット向け。
② Mobile(個人用)※スマホ向け。
③ Pro(個人用)※パソコンやタブレット向け。
④ Enterprise(企業用)※パソコンやタブレット向け。
⑤ Education(教育用)※パソコンやタブレット向け。
⑥ Mobile Enterprise(企業用)※スマホ向け。
⑦ IoT Core(ATMやPOS等の業務用)※IoTデバイス向け。

Windows8.1からWindows10へ無償アップグレードする場合、「8.1」や「10」はバージョン(Version)と言います。

バージョンもエディションも日本語では「版」ですが、バージョンの方が意味の範囲が広いようです。

Windows10の機能は①の「Home」が基本で(基本機能はCortana、Continuum、Edge、Windows Hello等)、用途別に機能を追加して残りの6つのエディションが用意されています。

どのエディションへアップグレードされるかは、アプグレード前のエディションで決まっています。

■Windows 7
・「Starter、Home Basic、Home Premium」は、「Windows10 Home」へ無償アップグレード。
・「Professional 、Ultimate」は「Windows10 Pro」へ無償アップグレード。

■Windows 8.1 Update
・「Update、Update with Bing」は「Windows10 」へ無償アップグレード。
・「Pro」は「Windows 10 Pro」へ無償アップグレード。
・「Phone 」は「Windows 10 Mobile」へ無償アップグレード。

【参考】
・「Windows8」と「Windows8.1」は直接「Windows10」へ無償アップグレードできません。
・「Windows8」と「Windows 8.1」は 「Windows 8.1 Update」へ更新(無料)してから「Windows10」へ無償アップグレードしてください。

古いパソコンではWindows10は荷が重いか?(4/未定) [【日記・雑感】]

Windows7もWindows10へ無償アップグレードできるということで、2010年4月に買った古いパソコンであったけれど、本年11月にWindows10にアップグレードしてみたが、結局元に戻すことになった。

CPUが廉価版のIntel Celeron 2.5GHzであり、ストレージはHDDだし、メインメモリも2GB(DDR2 SDRAM PC2-6400)だったせいか、起動時間も1分と少しかかるしイマイチだった。

元のWindows7に戻すきっかけはDVDドライブがWindows10に対応していないことだったけれど、思ったほど起動時間も早くならず、スタートボタン・アクションセンター・インジケーターのクリック時の反応がおかしい(1~2秒押し続けないと反応しないか、そもそも反応しないことが多い)のもきっかけの1つです。

Windows10を10秒程度(これくらいなら待てるかsmiles)で起動するには、最低でもi3(3.5GHz)のCPU、8GB以上のメモリ、ストレージはSSD搭載のパソコンが欲しい。

Celeron 2.5GHzのパソコンに、Windows10で認識できたLinks International製「IHAS324-17」(メーカーのサイトでは対応OSはWindows 8/7/Vista/XP/Linux)を取り付け、HDDをSSDに交換しても良いのですが、それなら新しいパソコンを作ってしまった方がよいのではないか。

CPUならCore i7が欲しいところですが、価格com調べで最安値38,257円なのでちょっと辛い^^

Corei5で22,470円、Core i3で14,380円なので、次のパソコンはCore i5にしよう!

---------------------------------

元に戻ったWindows7は多少起動時間がかかるが、それ以外は無難に稼働してくれています。

Windows10のビルド番号「11082」へアップデート情報(5/未定) [【日記・雑感】]

Windows10のバージョンが、ビルド番号「11082」へアップッデートされるようです。

現在の最新バージョンは、2015年11月のアップデートで、バージョン1511(ビルド10586.29)ですので、「10000番台」から一気に「11000番台」へ突入です。

提供はWIP(Windows 10 Insider Preview)向けですので、一般向けには今しばらく時間がかかるようです。

今回のアップデートは、2015.7.29以来のユーザーからのフィードバック案件を解決(改善点や提案事項を盛り込む)したものだそうです。

Windows10に付属のアプリには、フィードバック情報を確認してもかなりな不具合がありましたから、どこまで改善されているのか楽しみです。

【参考】
・WIPについては、マイカテゴリー「-Windows10のアップデート」の「 初回アップデートが可能か確認する(1/6) 」を参照してください。

落語で一年を笑い飛ばす(6/未定) [【日記・雑感】]

年末は寄席に行って落語を聴くのが恒例になっている。話のうまい落語家には、ついつい本当に(心から)笑かされてしまう。

江戸落語では「心に打つほど芸にすぐれた落語家」を「真打ち」と呼び、寄席の一番最後に高座に上がる。

高座とは一段高くなった席のことで、落語家は高座の座布団の上に座って話をする。

江戸の落語家の階級は、低い順から「前座見習い」「前座」「二つ目」「真打ち」がある。

「前座」は、「一番前に座る」落語家であることから「前座」と呼ばれる。「二つ目」は、「二番目に座る」から「二つ目」だ。

「真打ち」は寄席の最高責任者で、弟子を取ることが許されている。寄席の番組表(プログラム)に従って「前座」「二つ目」「真打ち」と聴いていくと、あきらかにその差が歴然である。

さすが「真打ち」!と叫びたい衝動に駆られているのに、隣のおやじが「前座」のころから「ハッ」だの「ヘッ」だの短く唸っているのが気色悪い。

オイオイ、笑いたかったら「アハハ」って笑えばいいじゃないか。

女性はその点、年齢に関わらず「ハハハ」とか「ウフフ」とか軽快でかわいい^^

「笑い門には福来る」と言う。今年も福の神様、よろしくお願いします!

初詣のおみくじ(7/未定) [【日記・雑感】]

元日は、近所のお寺に初詣に行くと決まっている。

頭に線香の煙をかけ、ワニ口を鳴らし、お賽銭を投げ、拝み、おみくじを引くといういつもの流れだ。

おみくじを引いた後は、大きい鐘を鳴らして、おだんごを食べて帰る。

今年の運勢は「吉」だ。去年は「小吉」、一昨年はなんだったか忘れたsmiles、大吉ではなかったはずだ。

ほぼ9割の確率で「大吉」を引き当てる家族がいるのが、いつもながら不思議だと思う。

『「吉」は「大吉」の次に良い運勢なのよ!』と慰められたが、「大吉」と比べれば悔しいので調べてみた。

「吉」が「大吉」の次に良い運勢だと言う説もあるらしいが、代表的な説に従えば、

「大吉」「中吉」「小吉」「吉」「半吉」「末吉」「末小吉」「凶」「小凶」「半凶」「末凶」「大凶」

と言ったところだろう。

「小吉」から「吉」へ運勢が上がったとぬか喜びしていたが、実は1つ下がった訳だw。

こうした他愛もない話をしながら御節を食べる。

マカフィーが削除できない時どうする?(8/未定) [【日記・雑感】]

ウィルス駆除ソフト「マカフィー(McAfee)」の有効期限が切れたパソコンには、Freeで使えるKingsoftのソフトを使用しています。

マカフィー(McAfee)は、コントロールパネルの「プログラムと機能」の中でアンインストールしたはずなのに、何故かMcAfeeの画面が表示されることがあります。

画面には「このパソコンは危険な状態です・・・」と書かれており、ちょっとビクってしますsmiles

要は、マカフィー(McAfee)のファイルがすべて削除しきれていないのです。

こんな時、推奨されているツールが「MCPR.exe」です。

「MCPR.exe」を使えば、マカフィー(McAfee)のファイルを完全に削除することができます。

「MCPR.exe」は、個人向けの専用削除ツールです。

実行するには以下のサイトを参照してください。

http://service-home.mcafee.com/FAQDocument.aspx?lc=1041&id=TS101693

Windows10がザックリ分かる『小冊子』もらえる(9/未定) [【日記・雑感】]

Windows10へのアップグレードは無償ということもあってか、2015.7.29にリリース後1か月間に獲得したユーザー数は今までのバージョンよりも格段に多かったようです。

また、Windows8以降のバージョンでは、デスクトップパソコンはもちろん、スマホやタブレットなど複数のデバイスを使っていつでもどこでもクラウド上のデータにアクセスできるという従来の使い方とはまったく異なるコンセプトに基づいて開発されています。

特にCortanaは、IOT時代においてパソコン・スマホ・タブレット等の枠を超えて、様々な機器に搭載されれば、21世紀に生きる人々の役に立つ可能性を秘めています。

Microsoftから、Windows10がまるわかりする『小冊子』がもらえるということなので、もらってみることにしました。

(1) Microsoftのサイトへアクセスします。

[Windows10 小冊子 プレゼント]
https://www.microsoft.com/japan/msbc/Express/solution/campaign/windows10/default.aspx?CR_CC=200743267

(2) [アンケートに答えて小冊子をダウンロードする]をクリックします。

20160109-01a.png

(※ アンケートってことは個人情報が必要になるかも・・・)

(3) Microsoftアカウントをキー入力し、[サインイン]ボタンをクリックします。

20160109-02a.png

(※ プロファイルセンターが表示されます。初めての人は個人情報を入力し、登録済みの人は情報に間違いがないか確認します。)

20160109-03a.png

(4) 画面を下方にスクロールし、[同意して登録]ボタンをクリックします。

20160109-04a.png

(5) プロファイルの内容を確認します。

20160109-05a.png

(6) 下方までスクロールして内容が正しければ、[同意して登録]ボタンをクリックします。

20160109-06a.png

(7) [小冊子をダウンロードする]をクリックします。

20160109-07a.png

(※ 以下の表紙の小冊子が、pdfファイルでダウンロードされます。)

20160109-08a.png

この小冊子はWindows10の導入のお勧め本です。Windows10をすでに使っている自分としては特に目新しい情報はないのですが、Windows10の基本概念が説明されており、ざっくり理解するにはよい情報かもしれません。

あと、ショートカットのまとめは役に立ちます。

3連休なのに安静^^(10/未定) [【日記・雑感】]

せっかくの3連休なのに、微熱・のどの痛み・咳のため、家で安静に過ごす・・・

火曜の仕事に差し支えがあってはならないし、仕方ないか。

喉が痛かったのにスーパー銭湯へ行ったのが悪かったのか・・・

ハチミツレモンのお湯割りとパブロンを飲んで寝ます!
前の10件 | - 【日記・雑感】 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。