SSブログ

電源またはスリープのボタンを押した時の動作を設定する(6/17) [-システム]

スポンサードリンク




パソコン操作中に用があって席を離れなければならない時、電源またはスリープのボタンを押した時の動作を設定することができます。

大雑把に言えば、長く席を離れる時は「シャットダウン」、すぐ操作に戻りたい時は「スリープ状態」、待機電力は使いたくないが早く操作に戻りたい時は「休止状態」にするとよいでしょう。

動作

操作への復帰時間

操作内容

待機電力

スリープ状態

短い

メインメモリに保存

必要

休止状態

まあまあ短い

ハードディスクに保存

不要

シャットダウン

長い

保存されない

不要



設定操作は以下の通りです。

(1) [スタート]ボタン→[設定]→[システム]を順に選択します。

(2) [電源とスリープ]をクリックします。

20160515-01a.png

(3) [電源の追加設定]をクリックします。

20160515-02a.png

(4) [電源ボタンの動作を選択する]をクリックします。

20160515-03a.png

(※ 「電源とスリープボタンの設定」に、「電源ボタンを押したときの動作」と「スリープボタンを押したときの動作」の項目が表示されます。)

20160515-04a.png

(5) 「電源ボタンを押したときの動作」では、「何もしない」「スリープ状態」「シャットダウン」「ディスプレイの電源を切る」のメニューから選択します。デフォルト(初期値)は「シャットダウン」が選択されています。

20160515-05a.png

(6) 「スリープボタンを押したときの動作」では、「何もしない」「スリープ状態」「ディスプレイの電源を切る」のメニューから選択します。デフォルト(初期値)は「スリープ状態」が選択されています。

20160515-06a.png

(7) 設定変更した時は(例:「スリープボタンを押したときの動作」を「スリープ状態」から「休止状態」に変えた時は)、アクティブ表示された[変更の保存]ボタンをクリックします。

20160515-07a.png

【参考】
・「スリープボタン」の無いパソコンでは、「スリープボタンを押したときの動作」は無効です。




スポンサードリンク



nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。